最低限知っておきたい!鉄道写真を撮影するときのマナーとは?

どんなことであっても、最低限のマナーを理解し、それを実践することは大切です。周りの方々の迷惑にならないように気を配ることで、自分自身も気持ち良く行動することが出来るのです。

鉄道写真を撮影するにあたっても、実はマナーがあるのです。があります。写真を撮影するだけなのに、何のマナーがあるのかと思われるかもしれません。しかし、最低限のマナーを熟知していなければ、ダイヤの乱れの原因となったり、最悪の場合、鉄道事故や自分自身が死に至るケースもあるのです。

まずは、例えば混雑している駅のホームで撮影する場合は、三脚を使用しないようにしましょう。また、駅のホームに限らず、人気の撮影スポットで撮影をする場合は、「ここが良いな」と思った場所であっても、先客がいれば優先するとともに、撮影の邪魔にならないように順番を守るなどの配慮が必要です。

鉄道写真の撮影では、迫力ある写真が撮りたいために、やたらの接近したり、線路を無理に横断しようとする方もいらっしゃるようです。しかし、そのことで列車の運行に支障をきたし、ダイヤが大幅に乱れてしまうこともあります。鉄道写真を撮影しようとしていた鉄道ファンが列車に接触し、死亡したというニュースも時々ありますが、危険な行為は大きな代償を引き起こすこともあるため、最低限のマナーとしてしっかり熟知しておかなければなりません。

また、線路脇で走行中の列車を撮影する場合は、フラッシュをたかないようにしましょう。フラッシュは直接目に入ることで、一瞬でも眩しさで視力を奪われてしまうこともあります。運転中にこのようにフラッシュが目に入るのは大変危険であるために、こちらもマナーとして把握しましょう。

このように、マナーは守らなければなりません。「私だから大丈夫」と思っていても、安易に考えていると、周りに多大な迷惑をかけることもあるのです。鉄道写真撮影を楽しむためにも、最低限のマナーは理解しましょう。